月別アーカイブ: 2018年1月
これは親切?不親切?
2018 年 1 月 21 日 実践ネタ
先日、ちょっとやりたいことがあったので とあるWEBツールのおためし版、 一週間で800円だったので 使ってみたんだけど、、、 一週間経過しても あれ?まだ使える と思った瞬間ひらめきました 「やばっ!!!」 これもしか …
あの「タニタ食堂」曲がり角? その2
2018 年 1 月 20 日 実践ネタ
タニタのメニューは一時 一世を風靡し もてはやされたんだけど いまはかなり厳しい様子、、、 では一体、なぜもてはやされたのか? もともとはタニタの 社員食堂のメニューが 有名になったんですよね では一般的な社員食堂の特徴 …
あの「タニタ食堂」曲がり角? その1
2018 年 1 月 19 日 実践ネタ
塩分摂取多い秋田は閉店へ ずばり このタイトルはヤフーニュースパクリです (ちゃんと書いておきます) このニュースきいて 「やっぱりな…」 とすぐに思いました いかにも後出しじゃんけん っぽいコメントだけど(^;; 実 …
どうにもならないとき…、絶対にしてはいけないこと
2018 年 1 月 18 日 実践ネタ
昨日は、部品が手に入らなくて どうにも回らないとき どうするか? って話を書きました とにかくまずは 「現状を受け入れる」 ことが重要ですよね 間違っても 「気合で乗り切ります」 とか宣言してはいけません かといって や …
無い袖は振れない…、じゃどうする?
2018 年 1 月 17 日 実践ネタ
先日あるクライアントさんの工場で ある部品が入荷されず、生産ができない状況が… 当然その部品工場のお尻はこれでもか! ってくらい叩いているけど そうはいっても工場だって 生産できる限界があるわけで… 一日100台しか作れ …
超高額書籍が発売日に完売!!
2018 年 1 月 16 日 実践ネタ
超高額書籍 なんとその額は? 1万4040円 たかっ! そんな馬鹿高い本が 初日で完売って なんだよ… しかも山梨県のジュンク堂なんだって ってその書籍名は 「広辞苑」 10年ぶりの改定らしい いくら有名な本っていっても …
新聞が読まれなくなった理由 その3
「新聞が読まれなくなった理由」 シリーズ第3弾 なんだけど、そんななか発行部数があまり落ちない 地方新聞があるというので驚いた 落ちない というか2001年当時88万人だった人口が 現在82万人に減っているのに、発行部数 …
新聞が読まれなくなった理由 その2
2018 年 1 月 14 日 リサーチ
70代が新聞を読まなくなった 理由を昨日書いてみましたけど では、 やはりスマホやタブレットに見ているのか? というとそうではないらしい ここにも、 高齢者でない自分の勝手な想像が 既に入ってしまっている そう、スマホや …
新聞が読まれなくなった理由 その1
2018 年 1 月 13 日 実践ネタ
先日こんなタイトルの記事を読みました。 「70代が新聞を読まない理由」 若者の新聞離れが顕著なのは 言うまでもないけど 高齢者はまだまだ読んでいるんでしょ? って常識を覆すタイトル 実は、新聞社も 主な購読層が高齢者であ …
自分の常識を疑え!その2
2018 年 1 月 12 日 実践ネタ
昨日いたカフェのとなりにいた男女 一見、 普通の日本人女性と 白人男性のカップル となりなのでどうしても 声が聞こえてしまうのだけど なんかおかしい 男性が英語で話すと 女性が日本語で返す さらに男性が英語で返すと 女性 …