塩分摂取多い秋田は閉店へ 

ずばり
このタイトルはヤフーニュースパクリです
(ちゃんと書いておきます)

このニュースきいて
「やっぱりな…」
とすぐに思いました

いかにも後出しじゃんけん
っぽいコメントだけど(^;;

実は近くにもタニタ系の
レストランがあるだけど

オープンしてから
あまり繁盛しているように見えない

で、コンサルタントとして
「もしあの店舗を建て直す依頼がきたら」
とよく考えていたんだけど

そもそものコンセプトが難しく
どうしたらいいのかな~

ってよく考えていたんです

そう
この方のコメントが全てなのです

「せっかく外食するなら、健康に気を使うより手の込んだものを食べたいと考える人が多いのかもしれない」
と、あきたタニタ食堂の桐生晶子マネジャー。

そう、外食は楽しいもの
なのです

健康的な食事は基本的に楽しくないので
そもそも論レベルでどうしたらいいんだろう…
って思ってました

では、なぜタニタのメニューが
一時もてはやされたのか?

なんだけど(続く)



ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 集客なんでもお問い合わせは↓ 
 コチラからどうぞ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■