小さなヒントから、超実践的な集客テクニックまで…
集客力アップ講座
  • HOME »
  • 集客力アップ講座 »
  • 月別アーカイブ: 1999年12月

月別アーカイブ: 2017年12月

やはりスピード…

2017年も今日で終わりですよね~ 今年一年の最後として 改めて感じたこと 書いてみたいと思います ビジネス・仕事に最も必要なことは? ・段取り ・PDCA ・やるき ・センス ・交友関係 ・語学 ・コミュ力 ・実行力 …

ガソリンスタンドは薄利多売? その2

GSは ガソリンだけでは薄利多売 かといって車検や、定期点検も ディーラやオートショップも狙っており 価格競争になりつつあります 私は常々言っています 価格競争のないことろで商売をすることが きわめて重要 であると であ …

ガソリンスタンドは薄利多売? その1

あなたはガソリンスタンド(GS)を選ぶ 基準はありますか? ・近いから? ・値段は他店より安いから? ・対応がいいから? まぁこんなところでしょう かといって お気に入りのGSも他店と びっくりするほど値段が 変わるわけ …

アマゾン、神対応

こんな記事を読みました。 —— 購入した商品にクレームをつけてきた相手がいます。 買ったはいいけど、やっぱり「使いたくない」と思い、 使わずにすむ「目的」を探した結果、 商品のアラを見つけ、クレー …

安い!安すぎる…

昨日クライアントさんのところで 中国企業との打ち合わせに同席しました ところが、 中国企業側の通訳が急遽これず あわてて通訳を探したらしいのだけど 「明日、お願いします」 なんて依頼をうけてくれる人が そんなにいるわけで …

誰が書いているか その2

全く同じ文章を書いたとしても 書いた人の肩書きを見た瞬間 人は、その内容に関する イメージを全く変えてしまいます たとえば、 一見胡散臭い医学的ネタ なーんだ、 またどっかのしったかヤローか と思い読み進めている見ると …

誰が書いているか その1

インターネットニュースをみるとき ひとつだけ絶対的に 気をつけていることがある それは? 出展 ・朝日新聞 ・毎日新聞 ・産経新聞 ・日経新聞 おなじ事実があってもみんな 見る角度がちがう 朝日新聞からこっちから 産経新 …

メリークリスマス!

クリスマスって… クリスマス商戦って名前があるくらい 売り手側からすると 「商いの戦い」の日です 買い手の財布の紐は クリスマス ってだけでめちゃめちゃゆるいから だからそこでいかに売るか? にかかっています ケーキ屋な …

最強の心理トリガ

みなさんは、もう 年賀状の準備はおわりましたか? 我が家はちょうどバタバタしています 年末なので他にもいろいろやることはあるのですが… こればっかりは、年明けにゆっくりと というわけにはいきませんよね? なぜなら 元旦に …

税理士の仕事で一番大変なのは?

年度末の決済時期 とおもいきや ではなく、、、 人間関係とのこと 先日、 税理士になった後輩から聞いたのですが ・他の税理士の先生と言っていることが違う ・去年と言っていることが違う ・去年あったお金が、今年はないと言わ …

1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 具体的な集客アップなら ダーウィン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.