月別アーカイブ: 2016年10月
幼稚園の運動会で感じた人間の本質
昨日は娘の最後の幼稚園の運動会 これで最後なんだな~ と思いつつも初めて参加したのが もう9年前なので正直記憶が混乱していて 全て覚えているわけではありません(^^;; 今は末っ子が年長なので もう手を焼く子はおらず ゆ …
一億円の高額福袋は誰が買うのか?
2016 年 10 月 10 日 ビジネス
年が明けるとこんなニュースがあります 「今年もでました高額福袋! なんとその額一億円。限定3袋」 っておいおい そんな福袋誰だ買うんだよ、、、 って思ったあなた 少なくとも あなたは買いませんよね? っていうか 店が考え …
なぜ「おいしそう」と思のか
2016 年 10 月 9 日 ビジネス
昨日 「おいしい」と「おいしそう」 の違いをお話ししましたよね ではなぜ言葉だけの違いで 「おいしそう」 と感じるのでしょうか? 「イタリア直輸入チーズ専門店」 って書いてあることから チーズにめちゃめちゃ詳しい人が ピ …
「おいしい」と「おいしそう」の違い
2016 年 10 月 8 日 ビジネス
「イタリア直輸入チーズ専門店の 5種チーズ盛りマルげリータ」 と 「ファミリーレストランの 5種チーズ盛りマルげリータ」 これどっちがおいしそうですか? もしファミレス! と言ったあなた とっとと帰ってください(笑) こ …
なぜ「渡る世間は鬼ばかり」はちょいちょい特番があるのか?
2016 年 10 月 7 日 ビジネス
だけど、、、 ずばり人気があるから この一点です。 でも、正直 これがなぜ人気があるのかはわからない だって 泉ピン子の性格がねちっこくて超面倒くさくて みてて嫌な気分になるのに、、、 よくも悪くも、会話の絡みばっかりで …
なまけもの向けビジネス vs 代行ビジネス
2016 年 10 月 6 日 ビジネス
なまけものビジネスってたとえば ・ちゃんとした食生活をしない人向けに 代わりに痩せることを簡単にしてくれるダイエットグッズ ・ちゃんと勉強しない人向けに 代わりに学習管理をしてくれる家庭教師ビジネス などがありますよね~ …
なぜダイエットビジネスはいつまでたっても盛んなのか?
2016 年 10 月 5 日 ビジネス
ダイエットって常にブームがありますよね~? ・りんごダイエット ・バナナダイエット ・水ダイエット 今は糖質オフダイエットでしょうか? で思うのが いつの時代も、結局新しいブームに飛びついてみては 「ふ~、やっぱ駄目だっ …
レストランはなぜステーキを売っても牛肉を売ってくれないのか?
2016 年 10 月 4 日 未分類
フレンチレストランで メインディッシュで出てきた神戸牛 「うまい!うますぎる~ シェフ、このステーキめちゃくちゃうまいよ だから今度この肉売ってよ」 って人 いませんよね? 「うちの地域にはさ、レストランないんだよ 今度 …
19万円が支払えないあなたへ
昨日、 もし「小顔」というキーワードでヒットするように インターネットで広告をだしたら 大体19万円/日かかる ってお話ししましたよね? まぁ正直個人経営レベルの店で 一日19万円の広告でOK って店はないでしょう、、、 …
よく使われるキーワードの弱点
これ 簡単に思いつくと思うけど そう! みんなが使っている ってことなんです たとえば「小顔」 これ推定インプレション数が8000近くあるので エステ業界に大人気なキーワードですが 「小顔」って入力したら誰しも 自分のホ …