月別アーカイブ: 2016年11月
自動運転最大の課題「事故が起きたらだれが責任をとるの?」の答え
今事故を起こしたら 運転手が罪に問われるのは当たり前だけど 運転手が自動(機械)なら もし事故が起きたとき、 誰が罪に問われるのか??? これ、自動運転の最大の課題 とも言われています。 運転手は「機械が勝手にやった」 …
検討します、と言われたら…
2016 年 11 月 29 日 実践ネタ
基本的に「やんわりお断り」 って場合が多いですよね~ 一生懸命トークをしても 当然全員が買ってくれるわけではありません ではお断りされたらどうするか? ってことなんだけど 「またの機会によろしくお願いします。」 では相手 …
これ何に見えますか?
スペード、、、、 と言ってしまうと身も蓋もない質問なので スペードという言葉を禁止します。 とすると? うーん わからない人は 図をひねったり、回したりしてみてください すると、なんと ハートに棒がついたマークになったで …
あたりまえのこと???
2016 年 11 月 27 日 未分類
・あいさつをきちんとする ・お世話になったら御礼をする ・借りたら返す これ当たり前ですよね? これをしていると河原社長のいうABCが達成できるか? っていうと無理ですよね だってこれ「人として」当たり前のことだから じ …
超絶!今までの常識を覆す 集客方法とは?
2016 年 11 月 26 日 未分類
えー!マジで?それ超知りたい と思ってあなた そんな方法はありません(断言) って言うかあったら知りたいです。 で多くの経営者が探り探ってきっと 「ない」って悟ったことでしょう 言ってみれば 「一夜漬けで東大に受かる方法 …
恐怖はやっかいなことかもしれないが、恐怖は売れる
2016 年 11 月 23 日 コピーライティングマインド
「恐怖は売れる」 かなり人聞きの悪い言葉ですよね~ A:この教材は日本唯一〇〇方法をといいれた最新の学習方法です B:この教材以外を用いた場合、同業者との会話についていけなくなる可能性が高いです。 Aはただ自社の商品のい …
自動車メーカーが自動運転技術を開発する理由 その3
2016 年 11 月 22 日 ビジネス
自動車メーカーさえビビッてしまうもの それは、、、 異業種からの参入です 自動車業界と言えば、 絵に描いたようなピラミッドができており その頂点に君臨する自動車メーカーは 誰の指図も受けないはず その自動車メーカーがビビ …
自動車メーカーが自動運転技術を開発する理由 その2
2016 年 11 月 21 日 ビジネス
自分たちにメリットがないのに 莫大な投資をする理由 それは、、、 「投資しないと競争に勝てない」から それはそうなんだけど それはあくまで消費者が飛びつく ネタが大前提です 今は「低い燃費」と「自動ブレーキ」ですよね~ …