今事故を起こしたら
運転手が罪に問われるのは当たり前だけど
運転手が自動(機械)なら
もし事故が起きたとき、
誰が罪に問われるのか???
これ、自動運転の最大の課題
とも言われています。
運転手は「機械が勝手にやった」
車メーカーは「機械の警告に従わなかった」
と譲らないでしょう
運転手側からしたら
「なんらかしらの理由をつけて罪をなすりつけれらる
自動運転なんか信用できるか!」
って気持ちになってしまいますよね~
でもこの車のセールスポイントは
「自動運転」です。
自動運転が売りなのに
自動運転の結果に対して保証はない
というのと同義ですよね~
これ何かに似てませんか?
「この商品を使うと〇〇になります」
って言ってるあなたの広告
「じゃ、〇〇にならなかったら返金してくれるんですか?」
「それはちょっと、、、」
「じゃ、うそじゃん」
ですよね~
これでは宣伝が進みません(^^;;
じゃ、どうしたらいいのか?
ってことなんだけど
答えは?
「じゃ、〇〇にならなかったら返金してくれるんですか?」
「はい。もちろん」
です。
え~、結果なんて個人差あるし
返金保証なんてできないよ~
って思ったあなた。
宣伝とか、言い方とかじゃなくて
「そもそも結果が得られないものを売ってはいけません」
もし今
結果が出ないものを売っているのであれば
結果が出るような商品に変更してください。
宣伝はあくまで良い商品が知られていないから
宣伝するわけであって、
商品はイマイチだけど宣伝で何とかしよう
ってことではありません。
そして、結果がでる商品を扱うようになると
ますます自信も持って売れるようになる
という好循環モードに入っていきますからね(^^;;
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;