チラシが読み手の手に触れた瞬間から
ゴミ箱へ行くまでの時間を
「生涯」とするならば

さて、チラシの平均寿命はどのくらいでしょうか?

チッチッチッチ、、、

はい、答えどうぞ!

まぁ、いいとこ1秒くらいでしょうか?

パッと見て

1)興味がない内容のチラシ→ゴミ箱
2)興味がある内容なのに気づいてもらえない→ゴミ箱
3)興味がある内容で気づいてもらえた→読まれる

1)はある意味「興味なし」と判断してもらえたのでよしとして
問題は2)ですよね~

言いたいことが瞬間で伝わっていない

いくらきれいな文を書いても
いくらきれいなレイアウトをしても
いくら安い値段設定をしても

読んでもらえなければ
収穫ゼロです
判断は一瞬です

だって読み手は
そもそも!?広告を
読む義務はない
読もうとしてない
捨てるまえに一応見ているだけ

こんなもんです
だってあなたもそうでしょ?

この収穫高をあげるためには
何をしたらいいのか、、、

チラシ作りはひたすら
ここに命をかけてくだしさい

だって当選しない政治家が
一生懸命政策をとなえてるみたいなもんですから

まずは「当選」すること!

政策はそのあとでもいいから、、、


ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;