月別アーカイブ: 2016年2月
にわとりが先か、卵が先か、の話
2016 年 2 月 9 日 未分類
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本当に必要な情報は当事者になって初めて手に入る 南場智子 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 電子デバイスを開発・販売してたころ の話ですが、、、 20年前は、お客様と共同 …
同じクッキーなのに、、、
2016 年 2 月 8 日 未分類
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 心理的リアクタンス 心理学用語 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 社会心理学者のステファン・ウォーチェルの 有名な実験です。 「瓶の中に入っているクッキーを食べてもらうのですが、 …
「交渉」といいつつ、一方的に条件をのむだけになっていませんか?(2)
2016 年 2 月 7 日 未分類
交渉に挑むさい、 あと一つ大事なことと言えば? 「結論を先に決めてしまわない」 なんですね~ これどういうことか、っていうと、、、 交渉なので、まとまることを前提に 話し合いをするわけだけど、、、 何がなんでもまとめよう …
「交渉」といいつつ、一方的に条件をのむだけになっていませんか?(1)
2016 年 2 月 7 日 未分類
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交渉には事前準備を 田村次朗 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今、とある交渉の戦略を検討しているので 交渉についてちょっと(^^;; 交渉とは? だけど、目指す利益が異なる …
「お客様への伝え方」でこんな間違いしていませんか?
2016 年 2 月 5 日 ビジネス
先日AIDAの法則をお伝えしました。 ・Attention(知っている)のお客様 ・Action(行動する)のお客様 のお客さんへは伝えるメッセージが全然違う って話だったけど、、、 じゃ どっちが売りやすいか? ってな …
刺さる広告、刺さらない広告
2016 年 2 月 3 日 未分類
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー AIDAの法則 広告宣伝に対する消費者の心理のプロセスを示した略語 1. Attention(注意) 2. Interest(関心) 3. Desire(欲求) 4. Actio …