交渉に挑むさい、
あと一つ大事なことと言えば?

「結論を先に決めてしまわない」
なんですね~
これどういうことか、っていうと、、、

交渉なので、まとまることを前提に
話し合いをするわけだけど、、、

何がなんでもまとめようとしない、ってこと。

思い出して下さい。交渉の目的は
「自分の有利な条件を勝ち取ること」
であって
「交渉をまとめること」ではないってこと

つまり!?
「自分の有利な条件が勝ちとれなかった」
ならば
「交渉は決裂してもよい」ってこと

コレ、当たり前じゃん!
って思うかもしれませんが、つい
交渉をまとめることを優先し
不利な条件で落着してしまうケースが
多いですね~

この場合「決裂」という結果を
極度に恐れている場合が多いんですが、、、

逆に言うと、事前に「決裂も覚悟しとく」
ってことが大事なんですよね~

そして、これがないと強い交渉はできません。
もし「強い覚悟」がないならば、アナタは交渉が開始する前から既に負けている可能性がおおきいです。

いかがだったでしょうか?
交渉に大事な二つのこと
・事前準備
・事前に決裂を覚悟する

この2つを意識するとで交渉はきっとアナタのものになるでしょう!

「決裂」のやり方もいろいろありますからね!喧嘩別れせず、なるべく次につながる別れ方にしましょうね!

ではまた!
今日も全てのことに感謝して
よろしくどうぞ(^^;;