小さなヒントから、超実践的な集客テクニックまで…
集客力アップ講座
  • HOME »
  • 集客力アップ講座 »
  • 月別アーカイブ: 1999年12月

月別アーカイブ: 2017年12月

ネガティブ禁止

うちの長女(中1)が 「あぁ…、テストめんどっ!」 「テストなんか、どっかけばいいのに…」 と期末試験が終わって 開放感とともに嘆いている 当然、 私自身も中学生を経験しているので これから大学入学まで続く テスト、テス …

理論を鵜呑みにしても何も見えてこない。

これ、日本電産社長 永守重信の言葉、 理論の最大の欠点は あくまで 今までの実績と 推論に過ぎない ところ 理論を元にした仮説は大事です でもその仮説・理論をもとに 実行を起こすことがもっと大事なのです そして、続いてこ …

しかし、、、

先日、富岡八幡宮の凄惨な事件 ありましたよね 朝の移動中 社内でそのTVニュースを見てました 宮司の○○さんは、xxxで しっかりしていて 周囲の評判はよかったようです。 一方兄弟間のトラブルは周囲にも 知られており、心 …

売る方が立場は弱い、は本当か?

・買っていただく ・紹介させいていただく ・お支払いいただく ・来店いただく 売り手のほうが下手 って印象の言葉ですよね だって買い手のほうが お金を払うわけだから 立場的には上で当然! 「こっちが金払ってんだから 言う …

「わかりやすい」はそれだけで売れる!

あなたは自分の加入している 生命保険の仕組み、オプション、支払い額 などスラスラいえますか? おそらく言えないのでは、、、 なぜか? 複雑すぎるのです で おそらくだけど ユーザのニーズに合わせてといいながら、 説明員が …

お山の大将になれ

最近、切に思う 世の中 無謀、無意味な戦いが多すぎる 戦えば両者とも傷つく 本気で戦わなければならないときもあるだろう でも 無謀、無意味、無戦略な戦いは 挑まない、という知恵も是非欲しい たとえば戦国時代 日本を治めよ …

ついにファミマの駐車場に○○ができる!

最近のファミマは レジの裏で 学生がおしゃべりしながら 食べたり飲んだり イートインスペースが あったりするよね あれは何のためにあるか っていうと、まさに そこで食べてもらうため つまり、集客のため でついに、ファミマ …

ターゲット選定ミス?

昨日、売り手には必ず ターゲットがいる って話をしたんだけど 今日は「う~ん」 と思った身近な例を、、、 先日、実家に行ったら 親父が「少し安くなるからプロバイダ業者を変える」 とか言っている 全然そんなこと詳しくないの …

本当に相手にされている?

お店に行けば 「いらっしゃいませ~」 と愛想よくしてくれることが ほとんどだと思うけど… なんだか あんまり説明する気がないな~ 本当に売る気あるのかなぁ~ なんて思ったことはありませんか? で、今日問いたいのは? お店 …

ブレない、というリスク

「あの人はブレない」 といわれたら だいたいいい意味で 使うことが多いと思う ぶれない =軸がしっかりしている =周りの意見に左右されない まぁ こんなイメージだろう が ぶれない =新しいやり方を否定する =今までのや …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 具体的な集客アップなら ダーウィン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.