月別アーカイブ: 2017年12月
理論を鵜呑みにしても何も見えてこない。
2017 年 12 月 10 日 ビジネス
これ、日本電産社長 永守重信の言葉、 理論の最大の欠点は あくまで 今までの実績と 推論に過ぎない ところ 理論を元にした仮説は大事です でもその仮説・理論をもとに 実行を起こすことがもっと大事なのです そして、続いてこ …
売る方が立場は弱い、は本当か?
2017 年 12 月 8 日 ビジネス
・買っていただく ・紹介させいていただく ・お支払いいただく ・来店いただく 売り手のほうが下手 って印象の言葉ですよね だって買い手のほうが お金を払うわけだから 立場的には上で当然! 「こっちが金払ってんだから 言う …
「わかりやすい」はそれだけで売れる!
2017 年 12 月 7 日 未分類
あなたは自分の加入している 生命保険の仕組み、オプション、支払い額 などスラスラいえますか? おそらく言えないのでは、、、 なぜか? 複雑すぎるのです で おそらくだけど ユーザのニーズに合わせてといいながら、 説明員が …
ついにファミマの駐車場に○○ができる!
2017 年 12 月 5 日 ビジネス
最近のファミマは レジの裏で 学生がおしゃべりしながら 食べたり飲んだり イートインスペースが あったりするよね あれは何のためにあるか っていうと、まさに そこで食べてもらうため つまり、集客のため でついに、ファミマ …
ターゲット選定ミス?
2017 年 12 月 4 日 ビジネス
昨日、売り手には必ず ターゲットがいる って話をしたんだけど 今日は「う~ん」 と思った身近な例を、、、 先日、実家に行ったら 親父が「少し安くなるからプロバイダ業者を変える」 とか言っている 全然そんなこと詳しくないの …
本当に相手にされている?
2017 年 12 月 3 日 実践ネタ
お店に行けば 「いらっしゃいませ~」 と愛想よくしてくれることが ほとんどだと思うけど… なんだか あんまり説明する気がないな~ 本当に売る気あるのかなぁ~ なんて思ったことはありませんか? で、今日問いたいのは? お店 …
ブレない、というリスク
2017 年 12 月 2 日 実践ネタ
「あの人はブレない」 といわれたら だいたいいい意味で 使うことが多いと思う ぶれない =軸がしっかりしている =周りの意見に左右されない まぁ こんなイメージだろう が ぶれない =新しいやり方を否定する =今までのや …