小さなヒントから、超実践的な集客テクニックまで…
集客力アップ講座
  • HOME »
  • 集客力アップ講座 »
  • 月別アーカイブ: 1999年12月

月別アーカイブ: 2017年10月

なぜサラリーマン経営者はイマイチなのか?

東芝、シャープ、ルネサス、日航などなど 超大手企業がとんでもない赤字をだして 再建を状況に陥ってきました 一言でいうと どっか他人ごとなんですよね 人は、 名誉(地位)と誇りとお金で動きます。 大手の経営者は地位とお金を …

沼津魚市場が重宝されるワケ…

社員旅行の幹事をしている 知人からきいて思わず 「へぇ~」 と思ったこと 沼津の魚市場には 市場内だけで使える金券ってものが あるらしいのです 「たまにしか行かない 沼津魚市場専用の金権が なぜ必要なのか?」 って思いま …

値段のつけ方

この3連休、 伊豆に一泊で行ったきました。 行楽の秋 しかも3連休 宿が一番高いときです 別にこの一番高い時期に行かなくても… とも思うわけですが… 高くでもこの日が一番いい ってことでこの日程に なったんだけど… ここ …

超気持ちいい

昨日に続き特急車内ネタなんだけど 隣の席は、男子の高校生でした 動き始めたてから一時間くらいたったとき 「すみません」 と声をかけられ、、 「トイレにいきたいので通していただけますか?」 とはっきりとした口調で伝えてくれ …

乗客の不安を取り去るためにJR東日本がしていること

昨日乗っていた特急が 人身事故の影響で全く動かない 30分くらいたっても 全く動かず 「状況がわかり次第再度アナウンスいたします」 という放送が何回かありました でも、、、 これがあるのとないのでは大違い 車掌は どこま …

これじぁ、だれも来ないよ…  その2

展示ブースに来てもらうためのコツ 一つ目が いくら難しい技術でも 素人が理解できるレベルまで落として 説明する でしたよね? では二つ目 これは、技術/製品ではなく「人」です 「人のしきい値を下げる」 つまり 展示側がい …

これじぁ、だれも来ないよ…  その1

昨日はシーテックという 展示会に行ってきました 昔は家電新作市、って感じだったけど 今は次世代コンピューティング 特にAIとか自動〇〇とか、、、 ここ数年で一気に様変わりしましたね~ 各展示ブースは 自分の会社&製品を紹 …

チラシの弱点

ダーウィンは数ある広告メディアのなかでも 基本的にはチラシ押しです クライアントさんにも まずはチラシから入るようすすめます なぜか?それは ・初期費用が安く、 ・フィードバックがかけやすく、 ・反応は非常にダイレクトに …

味は評判なのに売り上げがあがらない理由…

・食材には絶対の自信がある ・味には絶対の自信がある ・接客には絶対の自信がある 一度食べてもらえれば 絶対に良さが分かってもらえるのに… でもリピーターにならないんだよな… なんでかな~、 みんな見る目ないなのかな… …

日産の無資格検査事件。検査は全然金にならない。が、、、

日産リコール100万台越えの可能性 しかし、 急いでディーラーに入庫しても 直すところはないんです だって 壊れているわけでも、 不具合のある部品があるわけでもないから 要は、 国土交通省認定の検査員じゃない人が 最終出 …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 具体的な集客アップなら ダーウィン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.