小さなヒントから、超実践的な集客テクニックまで…
集客力アップ講座
  • HOME »
  • 集客力アップ講座 »
  • 月別アーカイブ: 1999年12月

月別アーカイブ: 2017年8月

スカラーからベクトルへ

「大きさと向きを持ったものをベクトルと言い、大きさのみ持ったものをスカラーという」 って覚えてますか? たしか、 高校の数学で出現するんでしたっけ? 数学的なことは ちょっと横においといて 今日は「ベクトル」という意味を …

Time is money

時は金なり 大富豪の家に生まれても 超貧乏の家に生まれても 中卒でも 高卒でも 大卒でも 博士取得しても 美形でも 不細工でも 彼氏がいようが 結婚していようが 子どもたくさんいようが 就職浪人していようが どんな人にも …

商社に学べ!商社の価値

メーカーのエンジニアだったころ よく商社同行でお客様訪問があったわけだけど この人たち、 ・もの作りしない ・投資しない ・技術わからない でなんでマージンだけとっての? ってスゲー素朴な疑問がありました。 そしてなんで …

「あっ、それ知ってる」って言う人の特徴

ビジネスに答えなんかない! なんて言われますが まぁ、その通りです(^^;; 時期時代、場所地域、メンバ-、競合、為替、市況、 によって全ての状況が変化するわけで 「こうすればいい!」 なんてものがないのは当たり前です …

ブルゾンちえみが走る理由

昨日から24時間テレビがはじまりましたよね~ 例年なら、5月ころにランナーを決めて って感じなんだけど 今年はなぜか当日発表! ってことで、今日までひっぱってきたんだけど で走る人はどんな人? って質問には 「走る理由が …

新しく綺麗だけけど流行らない店 vs 汚くて古いけど流行る店。

あなたは この差をシンプルに答えることができますか? 答えは? 「常連客がいるかいないか」 だけなんです。 新しい店は、 綺麗でもまだご新規様が中心 だから、来ていただいたご新規様を 今から常連にしないとならない 古くて …

量が質を作るのであってその逆はない

・情報は覚えるのではなく、浴びる ・量が質を作るのであってその逆はない ・情報の量が質を作る ・情報を浴びることで、情報の目利きになれる ・情報は覚えるな! ・大量にアウトプットし「自分で考える」ことを繰り返す これらは …

大学4年間、遊びほうけても大卒というだけで初任給が高い件

以前、こんなこんなことを言っている人がいました 「どうして全く同じ仕事をしているのに 高卒と大卒の差だけで給料が違うんですか?」 まぁ、 いいたい気持ちはよーくわかるし きっと これに対すると真っ当な答えはないでしょう …

ヤマトがアマゾンに本気で値上げ交渉するワケ

ヤマトがやっと値上げ交渉に踏み切った というニュースが流れてきました 私はこれはとてもいい傾向だと思っています もっというと、なぜ今まで交渉をしなかったのか? という疑問すらあります 値上げ交渉をして お客様が逃げたらど …

安いモノの方が売れるワケ

突然ですが質問です 東京から大阪までの運賃が A社が100円で3日かかるのに対して B社は200円で1日かかるとしたらどうですか? どちら選びますか? 早くお届けしたいならB社 早く届ける必要がなければA社ですよね!? …

1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 具体的な集客アップなら ダーウィン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.