月別アーカイブ: 2017年7月
道具と情報を使いこなしてますか?
2017 年 7 月 31 日 実践ネタ
先日、 家族でキャンプに行ってきたんだけど 曇りの予想であったけど なんとも雲行きがあやしい… で、結局夜、 少しだけ降られちゃったんだけど それでも、あれだけですんでよかったな~ って思ってます だって、 次の日の夜は …
精神的に強い人が「絶対にしない」10のこと
2017 年 7 月 30 日 マインド
https://forbesjapan.com/articles/detail/15164?utm_source=LINE&utm_medium=referral&utm_campaign=line …
報道しない自由、というワザ
2017 年 7 月 29 日 実践ネタ
厳正な民主国家である日本は 表現の自由が保証されています だから報道の自由があり 近くの北○○のようなことにはなりません が 最近、顕著になってきたのが 報道する自由を逆手にとった 「報道しない自由」 これ、ずるい子の定 …
日産新型エクストレイル 発売10日で月販目標の5千台受注
と 日産からプレスリリースがありました なんで、わざわざ販売台数を プレスリリースする必要があるのか 考えてみたことありますか? では、 このニュースを耳にした人の気持ちを ひも解いてみよう おぉ、新型エクストレイル凄い …
なぜ、自ら自分の首を絞めることをしなければならないのか?
2017 年 7 月 27 日 マインド
とある自動車メーカでの会議より 「自動運転は、いつかは実現されていくが 自働車業界全体の首をしめることを 自動車メーカーが手動するのはおかしいのではないか?」 多分、本当は「いいこと」なんだけど 自分にとってメリットがな …
自動運転技術は自動車メーカー自身の首を絞める?
2017 年 7 月 26 日 ビジネス
自動運転が実現すると? ・自宅駐車場間を自走でき、所有からシェアの割合が増える。 ・ヒューマンエラーが減るので交通事故が減る ・常に適切な走行が運転が行われるので車両の寿命が伸びる などなど 販売台数としてはが減る方向 …
ネットショップ拡大での絶対的勝ち組?
2017 年 7 月 25 日 ビジネス
数年前こんなことを思いました。 これからインターネットの時代 ネットでなんでも買える もう、既存有人店舗の経営は厳しいな… でもそこで絶対的な勝ち組がいる それは「運ぶ人」 そう宅急便業界 ネットショップが増えれば増える …
社長にデブが少ないワケ
2017 年 7 月 24 日 マインド
あなたの周りにいる 「できる起業家」「できる社長」 と言われる人を思い浮かべてみてください 太ってる人っています? おそらく ほとんどいないはずです 太ってないまでも ぶよぶよしている人もおそらく あんまりいないはずです …
オクラがうまく育たない理由
おっかしいな… いつもと同じように育ててるんだけどな… ちゃんとマニュアル道りだし なんで、今回はうまく育たないんだろう って、 オクラを育てて思うことありませんか? うまくいっていた時と まったく同じように手をかけて育 …
急がば回れ、って急いじゃだめなの?
2017 年 7 月 22 日 実践ネタ
だって「善は急げ」って言うじゃん! ですよね~ 「急がばまわれ」 はこんなときに使う言葉なのかな~ 絶対に失敗できないことをするとき つまり 時間より結果が大事なとき 逆にいうと 結果より時間が大事なとき この時は 「善 …