自動運転が実現すると?

・自宅駐車場間を自走でき、所有からシェアの割合が増える。
・ヒューマンエラーが減るので交通事故が減る
・常に適切な走行が運転が行われるので車両の寿命が伸びる
などなど
販売台数としてはが減る方向

じゃ、
自動車メーカーは自動運転なんて
やらない方がいいじゃん!

って思ったあなた
多分その通りです

自動運転の方向へ自ら動いてもあまり
企業としてのうまみはありません

なので正直
自働車メーカーも乗り気ではなかったと思います

がしかし
今や大手がこぞって、我こそはNO.1と言わんばかりの
開発競争をしています

なぜここにきて
自働車大手が本気になったのか…

それは、自働車メーカー以外の開発が
本気だったから
Google、Appple、など
ビッグデータを持っているIT企業が本気で
取組始め、このままでは主導権を取られる
と判断したのでしょう

きっと自働車メーカー各社の会議では
「自動運転は、いつかは実現されていくが
自働車業界全体の首をしめることを
自動車メーカーが手動するのはおかしいのではないか?」
という議論が多くされていたのでしょう

しかし、もはやライバルは自動車業界内
だけにとどまらなくなってしまったのです

この例から、あなたが学ばないといけないこと
それは、、、
(続きは明日)



ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;

___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____

 山梨の集客代理店 Darwin について↓
 コチラからどうぞ

 集客なんでもお問い合わせは↓ 
 コチラからどうぞ

___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____