実践ネタ
インターネットの普及とビジネスチャンス
2017 年 1 月 11 日 実践ネタ
なぜインターネットがこんなに普及したのか? という問いがあるならば 答えは 「便利だから」 に尽きるのではないでしょうか? しかし!!! その裏側に 不便になったことはないでしょうか? ネットショップの利点として そのお …
この本を選んだ理由 その2
2017 年 1 月 10 日 実践ネタ
WEB系の本を買ったときの決め手は 冒頭 「このサイトがつくれます!」 とわかりやすい結果が書いてあった と書いたけど 実はあと一つ理由があります それは帯のキャッチ 「日本一読まれたWP解説書の改訂版」 日本一読まれた …
ビジネスで絶対にやってはいけないこと
2016 年 12 月 24 日 実践ネタ
クレームはないのに お客さんが減っていく こんなとき、どうしたらいいの? わかってたら直してるよ! そうです わかってないからですよね? そして、そこから脱出する唯一無二方法は? 「お客さんにきく」 です。 だってお客さ …
自分の商品に欠点がある方へ
2016 年 12 月 14 日 実践ネタ
自分の商品は競合に比べて ・〇〇ができない ・〇〇がたりない ・価格が高い など マイナス面をなんとかしなければ、、、 と思っているあなたへ まずはそれでいいんです 実はお客様は完璧な商品がないことを既に知っています。 …
貧困世帯撲滅のための署名にご協力をお願いします
と言われたら 「署名すっるだけならなんか役にたてそう」 なんて思いながら署名してしまうあなた では、署名後 「有難うございます。では貧困世帯への寄付として一口千円いただけますでしょうか?」 と言われたら 「賛同して署名し …
コバンザメ戦法の是非 その2
2016 年 12 月 10 日 実践ネタ
「いきなりステーキ」に超並んでいる客を なんとか自分の店に引き込みたい そんな集客は人任せの戦法を 大きなサメにくっついておこぼれをもらう コバンザメからいただき 「コバンザメ戦法」と名付けました しかし、この店の場合 …
コバンザメ戦法の是非 その1
2016 年 12 月 9 日 実践ネタ
昨日は神戸で念願の 「いきなりステーキ」 行ってきました(^^;; ホントは別の神戸牛の店に行こうかと 歩いていたんだけど、 目に入ってしまって… 前からずっと「絶対行きたい!」 って思ってたんで 即決でしたね(^^;; …