小さなヒントから、超実践的な集客テクニックまで…
集客力アップ講座
  • HOME »
  • 集客力アップ講座 »
  • ビジネス

ビジネス

年賀状まだの方へ

そろそろ業者の早割期間が終了してしまいますよ! ってうちもまだなんで急いでやってて 頼もうと思っている業者の早割引きがあって それに間に合わせようとしてたんだけどね よくよくみたら 「12/8まで特典早割特典:デザイン基 …

経費ゼロの客単価アップ術

今日は名古屋で昼食 う~ん 名古屋っぽいもの、名古屋っぽもの ってことで 「味噌煮込みうどん」 さてと、メニュー見て うどんだから1000円くらいかな~ て思ってみてみると あれ? 1706円?親子煮込みうどん そんなに …

今年流行りのファッション

今年は○○色のコートが流行ります 今年は○○タイプのブーツが流行ります で? って思ってしまうのは 男子だからかな!?笑 流行っても、流行らなくても いいものはいいし イマイチなものはイマイチであって 去年買った「いいも …

田舎っぺが都会に行って思うこと

昨日は一日大阪だったんだけど 山梨育ち(田舎っぺ)の私が 東京、大阪に言って毎回思うこと それは 人多すぎっ!! もちろん頭ではわかっているけど 実際に目で見てみると すごい迫力 (毎日東京にいる人にはわかんないと思うけ …

自動運転最大の課題「事故が起きたらだれが責任をとるの?」の答え

今事故を起こしたら 運転手が罪に問われるのは当たり前だけど 運転手が自動(機械)なら もし事故が起きたとき、 誰が罪に問われるのか??? これ、自動運転の最大の課題 とも言われています。 運転手は「機械が勝手にやった」 …

これ何に見えますか?

スペード、、、、 と言ってしまうと身も蓋もない質問なので スペードという言葉を禁止します。 とすると? うーん わからない人は 図をひねったり、回したりしてみてください すると、なんと ハートに棒がついたマークになったで …

チラシの寿命…

チラシが読み手の手に触れた瞬間から ゴミ箱へ行くまでの時間を 「生涯」とするならば さて、チラシの平均寿命はどのくらいでしょうか? チッチッチッチ、、、 はい、答えどうぞ! まぁ、いいとこ1秒くらいでしょうか? パッと見 …

自動車メーカーが自動運転技術を開発する理由 その3

自動車メーカーさえビビッてしまうもの それは、、、 異業種からの参入です 自動車業界と言えば、 絵に描いたようなピラミッドができており その頂点に君臨する自動車メーカーは 誰の指図も受けないはず その自動車メーカーがビビ …

自動車メーカーが自動運転技術を開発する理由 その2

自分たちにメリットがないのに 莫大な投資をする理由 それは、、、 「投資しないと競争に勝てない」から それはそうなんだけど それはあくまで消費者が飛びつく ネタが大前提です 今は「低い燃費」と「自動ブレーキ」ですよね~ …

自動車メーカーが自動運転技術を開発する理由 その1

日産セレナがプロパイロットと呼ばれる 高速自動運転システムをついに搭載しましたよね~ 少し前にはアイサイトに代表されるような カメラが自動で判断して自動で止まる なんて仕組みもあり 自動やが徐々に自動化されていってます。 …

« 1 12 13 14 29 »
PAGETOP
Copyright © 具体的な集客アップなら ダーウィン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.