昨日は一日大阪だったんだけど
山梨育ち(田舎っぺ)の私が
東京、大阪に言って毎回思うこと

それは

人多すぎっ!!

もちろん頭ではわかっているけど
実際に目で見てみると
すごい迫力
(毎日東京にいる人にはわかんないと思うけど)

山の手線なんて、3分に一本くるのに
どの便も、どの車両も人、人、人

山の手線から見える
マンション、マンション、マンション

どんだけ人いるねん!

って思うほど
います

そりゃそうだ
だって東京だけで1300万人いるわけで、、、

で毎回思うこと その2

こんだけいるんだから
この人たちの0.01%がお客ならな~
どんなビジネスでも成り立つよな~

そう
人口のの0.01%だけが理解してくれる
ビジネスだったらありそうじゃないですか?

たった0.01%で
1,3万人ですよ!!!

もっというと東京なら
0.0001%の理解者でも
ビジネスできますからね~

でもここでちょっとだけ
要注意、、、

競合店も死ぬほどありますから
「知ってる」って聞こえてきそうだけど(笑)

今日は若干とりとめのない話だったけど

要は
「みんなに受けよう」
としたビジネスをしなくても
いいってこと

っていうか「みんな受け」するのは
基本辞めた方がいいでしょう

だって
みんな受けするビジネスは
だいたい大企業が押さえてるからね



ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;