月別アーカイブ: 2017年5月
自動運転技術の覇者 その1
2017 年 5 月 31 日 ビジネス
自動運転の心臓部ともいえるメインCPU。 かなりとんでもない市場の激変が起きている PCでは一世を風靡したあのIntelが勝てない… 世界のなだたる一流カーメーカーのハートを射抜いたのは? NVIDIA なんと アウディ …
「学習の4段階」4段目の行き方
2017 年 5 月 29 日 実践ネタ
4段目の行きかた 実はこれ、あなたも知っているはず 「練習あるのみ」です 練習とは? できるまでする! ってことですよね そう反復運動です。 人間の脳は、反復運動することでしか 成長しない と言ってもいいでしょう そして …
「学習の4段階」3段目の行き方
2017 年 5 月 28 日 実践ネタ
STEP2からSTEP3への行き方 STEP2とSTEP3の間の壁は 「できる」と「できない」 です できない人ができるようになるためにすることは? やみくもに練習する? 教科書を見る? で、できればいいんだけど 基本的 …
「学習の4段階」2段目の行き方
2017 年 5 月 27 日 実践ネタ
STEP1からSTEP2への行き方 図を見てみると一目瞭然 この間には 「知らない」と「知っている」 の壁がありますよね? 「知らない」というのは 別名「知った気になっている」 ともいいます では そう「知った気になって …
「学習の4段階」をご存知ですか?
2017 年 5 月 26 日 実践ネタ
① 知らないし、できない ② 知っているけど、できない ③ 知っているし、できる ④ ③が無意識でできる これが「学習の4段階」と呼ばれるものです これたとえば九九に当てはめてみましょう! ① 幼稚園生→知らないしできな …
芸能人は“好かれる”よりも“嫌われない”ことが重要
芸能人は“好かれる”よりも“嫌われない”ことが重要 とはあの名子役内山信二さんの言葉 なぜなのか? 教えてくれました。 キャスティングで最後に「どっちのタレントか?」 というときに、つまりどっちでもいいときに 「いい奴」 …
階段を一段あがると見えるもの
2017 年 5 月 22 日 マインド
それは、、、 一段上から見た景色です 当たり前~ 当たり前~ あたりまえ体操 もとい(^^;; 当たり前です でも、一段登らないと見えないんです だから!? 別の景色を見ようとしたら 一段登るしかないんです 他の方法はあ …