小さなヒントから、超実践的な集客テクニックまで…
集客力アップ講座
  • HOME »
  • 集客力アップ講座 »
  • 月別アーカイブ: 1999年12月

月別アーカイブ: 2018年2月

海なし県で行列のできる魚屋さん その2

甲府市善光寺にある 小さな魚やさん「ありあけ」 小さな店舗とは思えないくらい とてつもない数の客が訪れます 「なぜ、行列ができるのか?」 分析してみたいと思います。 まず「行列が行列を生む」というところはありますが 今は …

海なし県で行列のできる魚屋さん その1

実は、 先週と今週の土曜日とも 昼飯は海鮮丼 子どもの習い事の送迎コースに 魚屋があるから ってだけなんだけど これが普通の魚屋のようで 普通でない なんてたって めっちゃ狭いのに 最近第二駐車場まででき 山梨のいろんな …

いつか努力は報われる、は本当か?

最近、TVをつければ必ず どっかしらのチャンネルでオリンピックを やってますよね~ 昨日の平野選手のホワイト選手の スノボ対決 各メディアでも報道されまくってますが とにかくオリンピックでも稀なくらい スーパーハイレベル …

できる人が紺のスーツしか着ない理由

コンサルティング業界では 知名度、ビジネススキルとも抜群のIさん 収入も、もちろん飛びぬけてます が、 着ているものはいつも同じ えっ?そんなに収入あるのに? はい いつも紺のスーツに、赤いネクタイです が 一着というわ …

このIT広告の時代に、チラシを出し続けるユニクロは馬鹿なのか? その3

ユニクロがチラシを出し続けている理由 それは? 理由その1:商品との相性がよい 理由その2:親近感がわく でしたよね? では、これをあなたのビジネスにどう 応用したらよいでしょうか? まず 「チラシとユニクロの商品の相性 …

このIT広告の時代に、チラシを出し続けるユニクロは馬鹿なのか? その2

ユニクロがチラシにこだわる理由 それは、、、 結果が出るから なんだけど なぜ結果が出るか? を分析してみたいと思います。 理由その1: 商品との相性がよい ユニクロは客層をあまり選びません メンズ、レディース、キッズ …

このIT広告の時代に、チラシを出し続けるユニクロは馬鹿なのか? その1

これを見て欲しい 最近、広告費宣伝として 伸びに伸びているのが 見ての通り、インターネット広告費 これは、多くの人が TVを見る時間から、PC/スマホを見る時間が 多くなっているからですよね 当然、 企業もインターネット …

ビジネスで何よりも大切なこと その2

売りつけられる可能性のある営業マンでも 初めてきた人でも、 玄関を開けてもらうことができます でも、 初めてきた営業マンは開けてもらえません さて、 この差は何か?だけど、、、 そう、『信頼』 ですよね? 市役所の人、警 …

ビジネスで何よりも大切なこと その1

ある家のチャイムを鳴らしても 玄関を 開けてもらえる人と 開けてもらえない人がいます たとえば 開けてもらえる人 ・家族 ・宅急便業者 ・市役所の人 ・警察 ・ご近所さん では 開けてもらえない人とは? ・初めてきたの営 …

あなたのビジネスはAIに勝てるのか? その3

ずばり! といかいったけど↓ここに書いてありますよね(^^;; 「自分で生み出すことにできる仕事」 「人間vs人間で血の通った会話が必要な仕事」 に価値がでてきます 学校の勉強ができるとか全く関係ありません ・新しい機械 …

« 1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 具体的な集客アップなら ダーウィン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.