小さなヒントから、超実践的な集客テクニックまで…
集客力アップ講座
  • HOME »
  • 集客力アップ講座 »
  • 月別アーカイブ: 1999年12月

月別アーカイブ: 2015年7月

あなた今後どうなりたいの?

問題の原因などどうでもいい。大切なのは解決策とこれからどうしたいかだ。 アルフレッド・アドラー(オーストリアの心理学者) もし今売上げが達成できてなくても、今までのことはどうでもいい。 大切なのは解決策とこれからどうした …

なぜ?市場平均の不思議

テストはまず小さい規模で実施し、その結果から平均を割り出す。この平均は常に正しい。 クロード・C・ホプキンス(80年間前の広告業界の偉人) チラシはいくら頑張って 練り上げたキャッチコピーを書いても 練り上げた構成にして …

スーッと 吸い込まれる

あなたの年齢を、こっそりと、私に教えてほしい。 神田昌典 本や広告で、お客様に語りかけるとき 「お客様」と呼びかけてはいけません 本当は、1対1000、もしくは1対10000かもしれないのに 「あなた」と呼びかけることで …

大蔵省には逆らえない

儲かる商売をやろうとすれば女と口を狙え 藤田田(日本マクドナルド創業者) 最初この言葉に出会ったとき ハッとしたのを思い出します 男をターゲットした商材がいかに 世の中に少ないことか… 化粧品、美容院、エステ、宝飾、洋服 …

ドブ板、なめんなよ!

選挙は「ネット」より「ドブ板」 自民系選対幹部 昨日に続き選挙ネタですが 選挙において「ドブ板」戦略は地方で 絶大な効果があります そう、地方限定の戦略です 個人商店のあなたのお店のように… ではそもそも「ドブ板」戦略と …

恐るべき小沢一郎

まず最初にことわっておきますが 政治的、政策的に小沢氏を応援していることではありません あくまで「選挙」について… そして今回は名言ではありません 小沢一郎ほど選挙に長けた政治家はいない とよく言われる 営業本部長ともい …

本能と戦う知恵

人間は、考えるという真の労働を避けるためならどんなことでもする トーマス・エジソン この名言が「集客」にどう結びつくのか? というと… 人間って本来考えることが大嫌い 自然と怠ける・考えない方向へ いくんです これ人間の …

まず何を売るべきか?

最初に売るのは自分自身だ。 それに成功できれば、ペーパーカップを売るのは簡単だ。 レイ・クロック(マクドナルド創業者) ウチの最大のウリは「どこにも負けないカット技術です」 ウチの最大のウリは「朝一番で仕入れてくる魚です …

「失敗」って何?

成功とは成功するまでやり続けることで、 失敗とは成功するまでやり続けないことです。 松下幸之助 恥ずかしながらこの言葉を知るまで 松下幸之助とは二股ソケットで一発あてた人 という非常に浅はかな知識でした この言葉は「二股 …

チラシの破壊力

そういった弱々しいメッセージの代わりに、アーノルド・シュワルツネガーを送り込もう。彼は戸口をずかずか通り抜けて、堂々とした存在感を発揮する。彼が現れたら、人々はやっていることを中断し注目するだろう ダン・ケネディ ~「稼 …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 具体的な集客アップなら ダーウィン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.