実践ネタ
せっかくの診察なのに何を言っているのか残念な医者
2018 年 4 月 26 日 実践ネタ
こどもが花粉症なので いきつけの耳鼻科へ いってきたのですが… このお医者さん 毎回何を言っているかわからない でもなぜ行くか というと、花粉症というわかり切ったことに対して いつもの薬をくれるから だから 何を言ってい …
衣食住たりて礼節を知る
2018 年 4 月 25 日 実践ネタ
「衣食住たりて礼節を知る」 これは、 衣服と食物は、生活をする上での根本であるから、 それらが満たされることによって心にもゆとりができ、 礼儀を知ることができるものだということ。 って有名なことわざですが 今日、久しぶり …
おつり2999円は悪か?
2018 年 4 月 24 日 実践ネタ
先日、買い物していたとき 前のお客さんと店員さんとの会話 店:7323円です 客:では10322円でお願いします。 店:承知しました。おつりは2999円になります 客:はぁ?おつり3000円じゃないの? 店:お客様が10 …
メーカーは、なぜ常に新しいものを開発しなければならないのか?
2018 年 4 月 14 日 実践ネタ
主婦の家事 今家電なしで成立するものはない ないといっても過言ではないでしょう 掃除機 食洗器 洗濯機 冷蔵庫 電子レンジ アイロン どれもこれも すでになくてはならない存在です そして、 たった50年前とくらべ 驚くべ …
AIは間違いなくやってくる。そのときあなたは…
2018 年 4 月 8 日 実践ネタ
IT化、IoT、AI、、、 と常にコンピューティングの 話題はどの時代も尽きないが 今度のAIは人類の様々なものを 大きく変革させてようとしている そう いままで人間しかできない と言われていた仕事をどんどん AIが行っ …
なぜ若者のアルコール離れが起きるのか? その2
2018 年 4 月 7 日 実践ネタ
昔は「苦い」と思ったビールも 飲み続けておいしくなっていき 大人になったもんですが 最近の若者は「苦い」と思ったビールを もう飲もうとしません それは、まずいものは口にしない という人間としてごくごく普通の行動であって …
なぜ若者のアルコール離れが起きるのか? その1
2018 年 4 月 6 日 実践ネタ
若者の〇〇離れ という言葉よく聞きますよね? いっている大人も以前は間違いなく 若者だったので 自分の時代に比べて、、、 つまり 自分の時代だけ正当化しているように聞えて 私はあまり好きではありません が、 今日は「若者 …
上野動物園のビジネス戦略
2018 年 4 月 5 日 実践ネタ
昨日は、初めて上野動物園にいってきました (正確には保育園のころに言っているけど当然覚えてなく) まぁあまり計画していったわけでもないんだけど 入口で一番驚いたこと 大人 600円 中学生 200円 小学生以下 無料 安 …
レビューをやめた方がいい商品 その2
2018 年 4 月 3 日 実践ネタ
アマゾンのレビュー効果を期待しない方がよい 製品あと一つは? 玄人向けの製品です つまり 買い手を選ぶ製品です。 製品は素人向けでも、 玄人向けでも販売することは可能です 店頭で販売して 自宅で使ってもらう分にはまったく …