実践ネタ
タブレットを使った学習は子供のためなのか?
2017 年 4 月 20 日 実践ネタ
うち子のたちが某〇〇ゼミの タブレットコースを始めました ・教材がコンパクトですむ ・教材がアップデートできる ・進捗や能力によって問題・サポートが変わる ・英語の音声が消ける などメリットがありそうだったので タブレッ …
子供が勉強する方法と集客チラシ
「子供が勉強する方法」が このブログでのテーマでもある 集客とどう関係するのか? だけど… 子供が勉強しない理由は 人から言われるだけで、 本当は自分ではそう思わない ってこと これ、あなたがつくったチラシも この罠には …
どうしたら子供は勉強するようになるのか? その3
では どうしたら子供は勉強するようになるのか? 叱る、罰則を与えるのが絶対にNG というのはお話しましたよね~!? 「重要なのは、望ましい行動をとらせるのと同時に、 その行動を自分が進んでとったのだ と子供に感じさせるよ …
機内ではなぜ機長が直々にアナウンスをするのか?
2017 年 4 月 15 日 実践ネタ
搭乗後の離陸前 ・シートベルトをおしめください ・電子機器のスイッチを切ってください ・今日の天気は雲り などとCAがアナウンスしますよね~ そして離陸したあと だいたい機長から挨拶があります。 「機長のタナカです。当機 …
てるみくらぶから あなたは何を学ぶべきか?
2017 年 4 月 11 日 実践ネタ
えっ、ホテルの予約がキャンセルされてんだけど… えっ、飛行機チケット発券されないんだけど… と、3月末のあるひ こんなニュースがとびまわっていました そして4月4日。ついに倒産と… 負債総額151億円 ニュースだと3年前 …
お母さんは、なぜあんなに怒るのか?
2017 年 4 月 9 日 実践ネタ
「何回言ったらわかるの!」 「先週全く同じこと言ったでしょ!」 これら、定番の叱り怒りトークですよね~ 子どもは一回言っただけではわかりません。 逆にいうと どれだけ言ったら伝わるかもわかりません。 でも間違いないことは …
来店型ビジネスでも接待はできる? その2
接待の目的 1つ目は「気持ちよくなってもらうこと」 2つ目は「たくさん会うことで親しくなること」 ですが、 店舗型ビジネスのあなたにも 接待ができるか? だけど 別の店に連れ出す接待は できないかもしれないけど あなたの …
ピアノ発表会とビジネスの基本
2017 年 4 月 3 日 実践ネタ
昨日は子供たちのピアノの発表会 ついでにファミリーアンサンブルとして 私もシンセサイザーで参加しました(^^;; プロコンサートではないので とても上手な人からかなりイマイチな人まで 演奏を楽しんでいる人もいれば いっぱ …
民進党を見習おう???
2017 年 4 月 2 日 実践ネタ
おとといのブログで 籠池氏の見事な戦略を解説し (その中身は置いといて) 戦略としての完成度の高さを絶賛しました 今後はそのテッパン戦略の籠池氏と タッグを組もうとしている民進党も 最強戦略なのか? 考えてみます ところ …