うち子のたちが某〇〇ゼミの
タブレットコースを始めました
・教材がコンパクトですむ
・教材がアップデートできる
・進捗や能力によって問題・サポートが変わる
・英語の音声が消ける
などメリットがありそうだったので
タブレットコースにしたんだけど…
大昔、紙と鉛筆で勉強していた大人からすると
「書かなくて大丈夫なのか?」
と素朴な疑問があります。
実際、大人になって
字を書くといっても
パソコン入力がほとんどのため
どんどん漢字がかけなくなっています
(読みは大丈夫なんだけどな…)
それは、人間は反復運動で体が覚える
という決定的な特徴があるから
じゃ、別に鉛筆で書かなくても
タブレットでも反復すればいいのか?
って気もするけど
それはわかりません
でも、反復学習が人間にとって
有益な人間上達手段で有ることは
間違いありません
自転車だって何回も転んで乗れる
泳ぎもだてそうです
字だって何回も書くことで書けるようになるわけです
そう、人間は繰り返し繰り返しで
ナンボのいきものです
であれば?
あなたが、一度だけチラシを配って
「結果がでませんでした」
で終わってよいのでしょうか?
もちろん、一度で結果がでることもあります。
でも、広告だって何回も見てプレゼンス(存在感)
がましてきます
何回も何回も…
相手が人間である以上
何回も何回もアピールする必要がありますからね
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____
山梨の集客代理店 Darwin について↓
コチラからどうぞ
集客なんでもお問い合わせは↓
コチラからどうぞ
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____