これ相手が,、この興味がない話の場合ね

逆にめちゃ興味がある場合

タイトルだけでくいついてくるような場合
いくら情報があっても足りない!
って思い時ってありません?

たとえば、、、

真夜中で病院が開いてない時間に
赤ちゃんを落としてしまったママは
インターネットで情報をさがしまくって

「赤ちゃんを落としてしまったとき、絶対にしてはいけない処置」

ってタイトルのページがあったら
50ページあってもきっと読み切るでしょう!


「明日から借金とりがこなくなる唯一の方法」

ってタイトルのページがあったら、
何年も借金とりに追われている人だったら
100ページあっても読破してしまうかもしれません

そのくらい
深い悩みを持っている人にとって「情報」は
のどから手が出るほど欲しいものなのです

なので

不特定多数の人向けに行うプレゼンと
ターゲットを超絞った広告では

質も内容も全く異なる
「伝え方」をする

ってこと

なんですよね~

じゃ、チラシはどうすんの?

ってことについては

明日、書いてみたいと思います


ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;