「そこ、僕の指定でとった席なんですが…」
「えっ?この車両自由席ですよ」

なんて会話を、今目の前でしてました

なんてことはない
チケットの見間違いなんですが
間違った方は、当然思い込んでいるわけです
「今座っている奴が間違っているはずだ!」

特急のチケットでは何回も確認する人は
いないと思いますが


ビジネスでは思い込みで
顧客に話しかけたらアウトですよね

「御社の主力製品は〇〇ですよね」
「は?何見てきたの?」
「人と会うときは事前調査くらいしろよ」
と思われアウトです

思い込みはの最大の欠点
自分一人では気づけないこと

・広告が全然反応がない…
・お客様のリピート率が非常に悪い…

これあなたが「良い」と思った方法
をやってからに他なりません

それは
「良い」
ではなく
「良いと思い込んでいる」方法だからです

正しい市場の声をリサーチし
正しい方法で伝えないと

お客様は反応しませんからね



ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 集客なんでもお問い合わせは↓ 
 コチラからどうぞ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■