ハーレー・ダビッドソンといれば
言わずと知れた高級バイクメーカー
ですよね~

そして、スタ―バックス
こちらも知らない人はいないコーヒー店
ですよね~

さてこの全く異なるモノ
を売っている2つの業種

とても大事な共通点があるんです!

さてそれは?

 ↓

 ↓

 ↓

2社とものアメリカ発の会社!!

  ではなく

「モノ」でなく「こと」売っている

なんですね~

はっ?

いやいや、バイク売ってる会社と
コーヒー売ってる会社ですよね?

って言いたいんでしょ?

実は、、、

スタバは「カフェでゆっくりすること」
ハーレーは「レジャーを楽しむこと」

を売っている
んですね~

だからスタバは、決して「おいしい」
を売りにしてない。
「空間を楽しんでもらうこと」
ための工夫が随所にされています。

そしてハーレーも移動手段として
早いとか、安いとかを売りにしてない。
カスタマイズしたい、週末ツーリングしたい
という「楽しんでもらうこと」

を売っています。

つまり

人はモノを買うとき

そのモノ自体を買っているのではなく

そのモノを買って得られる「こと」が
必ずあるのです

だから

その「こと」にフォーカスした手段として
商品がある

ってこと

あなたの商品の「こと」はなんですか?


ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よろしくどうぞ(^^;;