新宿の裏路地を歩いていると
目に入った立て看板
コレ
よーくできているな~
と感心しました
どこが?
ですが、、、
「壱の膳」からはじまり
「弐の膳」
「参の膳」
と、写真付きで解説している
この写真がなく
「当店はおまかせ揚げの串てんぷら専門店です」
だけなら
「どうお任せなのかわからない」
と不安になってしまうのですが、、、
ここに入ったら
・どんな料理か
・どんな場所で
・どんな価格で
が書かれているんです
この立て看板が、本当の仕事って
なんでしょうか?
↓
↓
↓
「ご新規様の不安をとりさる」
ってことをしています。
初めてきたお客さんは
「えっ?おまかせ?」
・いくらなの?
・おいしいの?
・清潔なの?
と様々な「不安」があるんです
で「不安」が払拭できないと
どうなるか?
↓
そのまま帰ります
なので看板は価格だけを
書くものではありません。
不安を安心に変える
全てのものを書いてくださいね
ではまた!
今日も全てのことに感謝して
よろしくどうぞ(^^;;