ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シーズとニーズ
マーケティング用語
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ズバリ!!!
「出店した場所がアフリカの山奥だった」
から…
生魚を食べる文化のないところへ
どんなに素晴らしい寿司職人が行っても
誰も見向きもしない、
ってことですよね?
まぁ分かりやすくするための
例えなので、若干バカバカしいですが、、、
こういうことです
このくらい分かりやすいと
理解してくれるのですが、、、
あなたのビジネスがわかりづらいケースだと
無駄な努力をしている可能性があります。
もし、この寿司職人が本気でお店を
繁盛させたいならば、
寿司がウマい!まずい!の前に、、、
生魚を食べる、ということを教えるところ
から始めなければなりません。
まぁ生魚を食べるようになったところで
他店で食べたことがないわけですから
一流の味が分かる可能性も低いです。
つまり?
市場(ニーズ)がないところで、
ビジネスを始める
というのは
非常に馬鹿げている
ということ
ここで寿司職人さんの頭の中には
「俺、寿司を握ることしかできなから(シーズ)…」
という縛り。
であれば、お寿司の美味しさを
理解してくれる人がいるところで出店
しなければなりません。
ニーズ(市場要求)とシーズ(自分の強み)
が一致していれば当然万々歳ですが、、、
シーズだけで考えてはいけません。
ビジネスは、、、
どうしても自分のやりたいこと!
自分の夢を実現したい!
で始まることが多いのですが
ニーズがあるかどうかを早々に
見極めることは非常に重要です
ニーズを自分(個人)で育てるのは
ビジネススタート時
かなり無謀ですから、、、
ではまた!
今日も全てのことに感謝して
よろしくどうぞ(^^;;