ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
常にアンテナを張り巡らしておく必要がある
塚本勲
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日は東京へ、、、
東京へ行って必ず思うこと
「なんて刺激的なことが多いんだろう」
と、、、
街のディスプレイ
人々のファッション
広告の進化、、、
毎度、毎度
常に進化している
それが東京って感じ
でも?
これが
「単なる人が多い場所」
って認識しかなく
あたりを見渡すこともなく
ただ歩いているだけならば、、、
街の変化、人々の変化、看板の変化に
気がつきませんよね!?
つまり?
いくら東京が変化していても
いくら新しい情報が転がっていても
こちらから情報を取りにいこうとしない
と、
情報ってはいってこないんですよね~
これ「アンテナをはる」
っていいます
では、そもそもアンテナとは?
ですが、、、
電波をキャッチするものですよね?
電波は無色透明なので見えないだけで、
普段あなたの身の回りにとんでもない
種類の電波がとんでいます
地デジ、LTE、WiMAX、FM、AM、CS、BS、、、
などなど無数に…
でも、
アンテナを張らなければ
1つの電波もキャッチできません。
つまり、
同じ電波環境下にあっても
アンテナを張った人だけが
電波をキャッチできるのです
アンテナを張るのは投資ゼロで
今すぐできます
あなたは今すぐアンテナ張りますか?
それとも張りませんか?
ではまた!
今日も森羅万象に感謝して
よろしくどうぞ(^^;;