ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小さなチャンスがしばしば大きな事業のきっかけとなる。
デモステネス(古代ギリシャの政治家)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日とは別の電子部品を販売しているとき
どうやっても採用してもらえない
お客様(A社)がいました
その理由
「グループ会社の部品を優先するから」
この理由は強烈です
なんせ相手は超巨大グループ
その決定ですから
とても商談をひっくり返せる状況では
ありません
社内でも
「まぁ、その理由ではやむなし」
「打つ手なし」
との空気だったのでした
が、ある日突然
「採用」
との連絡がきました
なぜか?
その部品を組み込んだ製品の
納入先がA社ではダメだ!
と言ったからです
オォー、これはラッキー!!!
ではありません。
アチコチに種まきをしていたので
ある場所で花が咲いた、だけのことです
A社だけでなく、
あちらもこちらも
行けるところは全て
営業活動していたので
とある機能について
A社はダメだ!
と言ってくれる人がいたのです。
つまり?
営業活動とは
できることは全てやる
ってことなんですね~
集客でいうなれば
チラシだけでやればいい
折り込みだけやればいい
口コミ対策だけやればいい
SNS集客だけやればいい
ではありません
何が「きっかけ」でお客様が
くるかなんて誰も分からないんです
だから?
予算や優先順位こそあるけれど
基本は「できることは全てやる」
です
予約を断るくらい
繁盛しているお店以外はね(^^;;
ではまた!
今日も森羅万象に感謝して
よろしくどうぞ(^^;;