ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SEO 【 Search Engine Optimization 】
検索エンジン最適化 (その2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホームページを立ち上げたら”SEO”しないと
キーワード検索に絶対にひっかかりませんよ

ってお話、昨日しましたよね!?

では

そもそも「検索にひっかかる」

とはどんな仕組みなのか?

について簡単に解説しますね(^^;;


世の中には「検索エンジン」
と言われるものがあり
字のごとく「検索」のエンジン、
中枢、脳みそです

検索ページの定番と言えば
GoogleとYahooですが、、、

実は、Yahooのエンジンは
Googleをつかっています。

昔は、Yahooもオリジナルエンジンを
開発していたんだけど、
あるタイミングで自社開発をあきらめ
Googleを使用することに方針転換しました。

ってことは?

世の中ほとんどの人が
Googleエンジンで
検索しているってこと

つまり

Googleエンジンさえ攻略すれば
Googleエンジンさえ好かれるようになれば
上位表示が可能になる!

ってことなんですね~

この「Googleに好かれる」こと
をするのがSEOです。


では?

どうしたらGoogleに好かれるのか?
ですが、、、

これが非常に難しい


なぜなら
「その基準が公開されてないから」

この基準を推測すること自体が
SEO業者の価値になります。

「こういうホームページにすると
検索順位があがりますよ」

と教えてくれる
それがSEO業者です

しかも厄介なのが
Googleエンジンは進化し続けています

だから
常にその進化を研究しなければなりません。

SEO業者が対策を実施しても
必ず上位にいけるわけではないのは
こういう理由なのです。

もうこうなると
研究費だけで膨大になるため
大手のSEO業者しかついていけなくなります。

そのためユーザーに求められる
費用もある程度やむをえません。

今後もホームページは増え続けますから
上位表示を望む人も増え続けます。

そこで?

地域の皆様にみてもらうだけの
地域のお店は、費用を抑えたやり方が
あるんじゃないの?

がダーウィンの結論です。

ダーウィンはSEOのプロではありません。
でも、あなたのホームページをキーワード
検索で上位表示したい!というご要望が
あれば、よいSEO業者の紹介及び運用を
承っております。

ホームページの運営に関して
不明点・不安な点ありましたら
お気軽にご相談くださいね(^^;;


ではまた!
今日も森羅万象に感謝して
よろしくどうぞ(^^;;