返報性の原理 (後篇)
集客にどういかすか?
ですが…
コレ、
新規顧客獲得で使うのはちょっと難しく…
一度来てもらってお客様が
なかなか二度目来ない時
もう一度来てもらう作戦に有効なんです
実際には何すんの?
ですが…
コレ、意外と簡単。
「なんども手紙をだす」
なんですね~
でも!?
その手紙の内容、
何でもいいわけではありません。
これちょっと難しいんですが
要は…
どうして2回目来てくれないのか
心配でです。
何か気に触ることを言ってしまったのか…
何か気に触ることをやってしまったのか…
心配してます。
次回、特別サービスするので
是非もう一度来てほしい、、、
的な手紙を何回か送るんですね~
ココで決してしてはいけないこと!
それは
「売り込み」
売り込むために手紙を書くのではありません
「なぜ来てくれないのか
本当に心配している」
という気持ちを手紙にしたためる
ことが大事なんです…
一回目は、スルーしても
ニ回目、
三回目、
と…
毎回自分のことを思ってくれている
手紙が着続けると
次第に無視できなくなってきます。
つまり
「無視できない」=「来店する」
なんですね~
でもコレ、
テクニックのようでテクニックでない
本当に気持ちがあればこういう手紙
書けちゃうんですよね~
こうやって一人ひとりのお客様を
大事に思う気持ち、これが結果的に
多くのお客様に来店していただく
ことにつながりますからね(^^;;
ではまた!
今日も森羅万象に感謝して
よろしくどうぞ(^^;;