ーーーーーーーーーーーーーーーーー
人と会うことは脳に刺激を与える
池谷裕二(日本の薬学博士、脳科学者)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

どこでも見れるメールがあるのに、、、
どこでもつながる電話会議があるのに、

なぜ、韓国まできて
フェースツーフェースの会議が
必要なんでしょうか?

旅費の無駄じゃね?

って思いません?

じゃなぜ?

ですが…


顔を見ると
お互い安心するから…

なんですね~

ビジネス的にいうと
「人間関係が構築できる」から
ってところでしょうか


電話で伝わるのは声だけ
メールだと声さえ伝わりません
表情についてはどちらも伝わりません

これだと人間「不安」なんですね~

そして打ち合わせ以外での
立ちばなし、食事でのたわいのない会話
この積み重ねで
人間関係ってできていくんですね~

そもそも、、、

メール、電話、インターネットが生まれる前
人間本来のコミュニケーションは
直接会うことが基本なので

顔の見えないコミュニケーション手段って
人間の本能からすると
受け入れがたい手段なんです


さて、ここからが本題です

では?

完全一方通行なチラシで
より安心感を感じてもらうには
どうしたらよいでしょうか?

それは、、、

 ↓

 ↓

 ↓

「顔をだす」です

しかも「最高の笑顔」で…

これ超大事なんですね~


チラシを読んでいる人は
基本的に
あなたのチラシを待っていませんし
目に入っても読みません

でも?

顔写真があるだけで
本能的に「見てしまう」

興味がある内容なら
それだけで信用度が
グッっとあがります


「私、顔だしNGです
だって恥ずかしいんだもの~」
って言ってるアナタ!

最高の笑顔で
一度写真を掲載してみてください

きっと反応が違いますから(^^;;


ではまた!
今日も森羅万象に感謝して
よろしくどうぞ(^^;;