ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やることは絞る
渡邉美樹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日から3日間、韓国からお届けします。
夕飯、ホテルの近くの食堂に入り
オーダーしようとしましたが…
全く読めません(≧∇≦)
漢字じゃないのでイメージもできません。
アルファベットだってありません…
「なんだよこの店!
どうやってオーダーしろっていうんだよ!
外国人にやさしくないねーな」
と思ってしまいましたが…
店は別に全く間違ってないんです
だって、ここは観光地じゃないから…
だから
地元の人が喜ぶ店づくりをしているわけで…
たまにしか来ない外国人のために労力は
使わない
コレ、当然ですよね~
じゃ、日本語併記はダメなの?
と言われると別にダメではない
でもほとんどこない日本人のための
日本語併記したメニュー作りを
してしまうと
いつも来る地元の人にとって見づらい…
手間をかけたのに、、、
一番見てほしい人にとって
見づらいメニューができる
これどうですか?
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
ですよね~
「お客様」と「やること」は絞る
いろんなお客様を取り込もうと
アレも、コレもしようとすると
あなたのビジネスは確実にボケますからね!
これビジネスで鉄則ですよ~
ではまた!
今日も森羅万象に感謝して
よろしくどうぞ(^^;;