クライアントさんとの打ち合わせで
ありがちなのは

喋りたいだけしゃべって
「じゃ、あとは宜しく」
みたいな、丸投げ感

で、そもそも
中身をあまり理解してないので
「結果が違う」

というクレーム

あるあるですよね!?

そんなとき大事なのが
打合せの議事録です。

あなたはそもそも記録してますか?

請け負いビジネスは主に
新しいことをやるので
出来上がってみないとわからない
なんてことはよくあります

だから
ここまでは絶対だけど
これ以上はできてみないとわからない
という約束が事前に必要なのです

この約束をしないいとどうなるか?
というと結局
「こないだの打合せではそんなのきいてねぇ」
「いや、言いました」

みたいな
不毛なやりとりが
はじめってしまうのです

こうなってしまうと
お金を払う払わないの決定件は
クライアント側にあるので

そこまで実際にかかった工数分
もらえないことが起きてきます

・クライアントは納得しない
・自分はお金がもらえない

双方にとって不幸です

結果が見えない仕事ほど
作業を始める前に双方が合意できる
会話をしておくことがとても大事になってきます



ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 集客なんでもお問い合わせは↓ 
 コチラからどうぞ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■