表裏一体
四字熟語

先週末、友人たちとキャンプに行ってきました。

カギをもらって着いたコテージの場所は、トイレの隣。

「やった!トイレめっちゃ近い!」

と喜ぶ(ビールをいっぱい飲む)人たち 笑

と同時に

「よかった~、嫁達いなくってって。いたら絶対嫌がられるよ」

そうなんです。

トイレが隣り
=近くて便利(表)
=臭いも近い(裏)

「良いこと」と「悪いこと」がセットに
なっていて、コレ切り離せませんよね?

トイレとの距離はまったく変わらないのに、全く異なる解釈がある。
この差はなんなんでしょうか?

それは…

「捉え方」
コレだけの差なんですね~

たとえば

・いじめられた過去がある(裏)
・いじめられっ子の気持ちが分かる(表)

・仕入れ量が少ないので値引きができない(裏)
・お客様が少ないのでそのぶん丁寧に接客できる(表)

・会社の売り上げた急激に落ちた(裏)
・会社の今後を真剣に考えるようになった(表)

・子供が庭で転んでケガをした(裏)
・庭に危険があることがわかった(表)

どうでしょう?

つまり…

「表裏一体」とは?
すべての事象に対して

「表」=「いいこと」がありますよ!
って教えてくれてます。

.

広告やチラシで「事実」をお客さまに伝えることは重要なことですが
なるべく「前向きなフレーズ(いいこと)」で教えてあげてくださいね
印象が全然異なってきますから…

ではまた!
今日も森羅万象に感謝して
よろしくどうぞ(^^;;