ある建設会社の入札担当者の苦労とは?

入札案件って、工事の必要がでる
あたびに
自治体がそれぞれの建設会社に
連絡してくれるわけではないので
毎日、自治体のホームページをチェックしなければならない

ってことみたい

そんなの毎日Google先生に聞けばいいじゃない
って思うかもしれないけど
自治体ならではの面倒さが、、、、

発表書類がPDF
つまり、テキスト検索ができないらしい

ここに目をつけた会社が
あったんだけど
名前は忘れました(^^;;

じゃ
その会社その課題をどうやってクリアしているか?
っていうと
在宅ワーカーに外注しているんですね~

つまり
コレだけIT化されても
ITに対応できていないところに
ビジネスチャンスがあったわけですよね

で、各自治体の情報なんて
普通の建設会社なんて手間がかかりすぎて
やってられない

その代行がビジネスなのです

その利用金額
月額5万円

超安くないですか?
だって
工事って普通、
最低数百万円から
中には億する工事もたくさんあるでしょう

そんな会社にとって
5万円の経費なんて安すぎます
10万円でもお客さんつくのではないでしょうか?

手間、面倒に対して
困っていればいるほど
価格は上げれるのです



ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;

___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____

 山梨の集客代理店 Darwin について↓
 コチラからどうぞ

 集客なんでもお問い合わせは↓ 
 コチラからどうぞ

___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____