書きたいから、、、
ではなぜ?
・ただ字を並べたいから?
・日本語をいっぱい使ってみたいから?
・万年筆のインクを減らしたいから?
・字をいっぱいかける人がかっこよく見えるから?
ちがいますよね?
文字を書いて、自分の思っていること(意図)
を伝えたいからですよね?
ってことは
読んでいる人は、その
「書いている人の意図をくみ取れるかどうか」
ただ一点、これだけにつきます
つまり、
いくらあなたが伝えたいメッセージがあっても
読み手がその意図をくみ取れない文章だったら
元も子もない
もっというと、あなたが書いた文章を
手に取る機会さえないかもしれません
であれば
あなたは文章の中身以上に
手にとってもことに注力した方がよくないですか?
そして
あなたがどう思うかより、どう読み手が感じるか?
という点のフォーカスした方がよくないですか?
文章を書いて伝えたい
本を出版して伝えたい
それはわかります
でも、
せっかく出版した本が、本屋の奥にしか置かれなかったら
ほとんどの人が手にとってくれないですよね?
文章を書きたい
メッセージを伝えたい
と思ったら
「いかに届けるか」
をとにかく考えてくださいね
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____
山梨の集客代理店 Darwin について↓
コチラからどうぞ
集客なんでもお問い合わせは↓
コチラからどうぞ
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____