リーダとは孤独なもの
結局、「群れる」とは他人の意見を迎合し
角が立たないようにふるまうことでもあります
つまり、
自分の意思が反映されづらい環境を
自ら作ってしまっていることに他なりません
だから、
その他大勢として生きていくにはとてもよいのですが
人より抜きんでたい
リーダーになりたい!
こうしたい!
あーしたい!
のとき「群れる」という行為は害こそなれ
役に立ちません
でも
群れない=仲悪くする
ではありませんよ
自分の意見・軸をしっかりもち
他人と議論する
ということです
では、人がなぜ群れるか?
というと
「安心を得たい」からなんです
安心とは?
現状維持を望む心の声
つまり
現状から変化しないことを望む
上昇することさえ変化ととらえ
拒むのです
意見が合う仲間とは語り合えばよいし
そのレベルの仲間だと前向きなアドバイスが得られるでしょう
でもそれは「群れる」とは言いません
我をすて、目標に邁進している姿
それが孤独に見えてるだけかもしれませんね
P.S.
本日800記事を迎えました!
パチパチ(自画自賛)
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____
山梨の集客代理店 Darwin について↓
コチラからどうぞ
集客なんでもお問い合わせは↓
コチラからどうぞ
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____