経営者にとって大事なこと
・コスト感覚
・効率化スキル
・決算書の理解力
・市場分析力

などなどありますよね~

でも、実はこれだけだと
なかなか経営が続かない、と言われてます。

それはなぜか?
先ほどならべた項目は全て左脳が処理する内容ですよね?

左脳で処理する内容は
短期的には有益ですが、長期的には約不足

では右脳的内容とは?
・ひらめき
・アイデア
・人を育てる
・感じる心
・起業の大義

など、
効率化では得ることができないものばかりですよね
いわゆる「人間っぽい」ってやつです

右脳的事項は、
逆にすぐに数字に表れにくいかもしれません

でも長期的には、
自分を動かす、他人を動かす、世の中を動かす
動機となることが多いのです

いかに効率化を行い
集客するか、購買するか、接客するか
では結局「つまらない」
って結論に近づいてしまうのです

人間、つまらないことは続きません

つまる経営をめざしてくださいね(^^;;



ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;

___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____

 山梨の集客代理店 Darwin について↓
 コチラからどうぞ

 集客なんでもお問い合わせは↓ 
 コチラからどうぞ

___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____