チラシをつくっていると
伝えたいことがたくさんあるので
いろいろ考えなければなりません
誰に伝えるか?
何をつたえるか?
どう伝えるか?
どう感じて欲しいのか?
どう行動してほしいのか?
と、、、、
山ほど考えることがあります
だって、会って説明するわけでもなく
紙だけで理解してもらわないと
そして買う気になってもらわないと
ならないんだもの
でも、、、
チラシって、〇〇だけで
ほぼ成功か失敗か決まってしまいます
それは『ヘッドライン』です
ヘッドラインで製品を売ることができなければ、あなたのお金の90%が無駄になる
ディビット・オグルビー
言っている意味は、
いくら立派な政策をもっていても
選挙で当選しなければ
政策はたったのひとつもかなえることはできない
政策論争にくわることさえできない
逆に当選さえすれば
立派な政策はなくても
政策論争には参加できますよね?
つまり
政治は、政策の良し悪しのまえに
当選することがなによりも大事なのです
チラシもそう
中身にかいてあることも大事だけど
そもそも捨てられずに手にとって読んでもらうこと
なによりこれが大事です。
その捨てる手を止めるのが
ヘッドライン です
今日もクライアント様のチラシの
ヘッドラインの試行錯誤してます
この試行錯誤
メチャメチャ楽しいんだけどね
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;
- 投稿タグ
- ヘッドライン