会社勤めのときは、、、

「計画はどうなんだ?」
「なぜ計画に対してそんに遅れているんだ?」
「どうしてそんな無茶な計画をたてたんだ!」

とにかく、計画、計画、計画

とめちゃめちゃ言われます。
中には計画策定だけで徹夜
なんてこともあります

そのたびに

「そんな先のこと、わかるわけねぇーだろ」
って思ったものですが、、、

会社として計画が大事なのはわかります
でも、計画どおりにいかないことも
日常茶飯事

もちろん個人事業レベルでも
計画は大事です

そして同じく計画どおりいかないことも
たくさんあるでしょう

じゃ、計画たてなくていいのか?

っていうとそれは違います

なぜなら?
計画って、
今日はここまでやって
今週はここまでやって
という目標に他ならないからですよね~

なので、計画することは超大事

「それはわかってる。
でも計画通りにいかないんだよ」

どうしたいいの?
って思ってるなら

「計画を修正する」

これしかありません

計画通りにできない=ダメ
ってことではありません

計画通りに事が進まないことなんて
当たり前なのですから

計画力より修正力ですからね


ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;