せっかく引き合いをもらった仕事だけど
どう考えても自社ではできない
こんなときどう伝えるか、、、
なんだけど
A「ちょっとこれは無理ですね~」
B「現場責任者ともかなり検討したのですが当社では現状生産能力が足りず今回はお断りさせてください。またの機会にはお声掛け頂きたく宜しくお願いします。」
でどっちが心象がいいか
っていうと、当然Bですよね!?
次回何かあったら絶対にB社へ依頼してみたい
と思いますよね?
で、B社の回答から読み取れることと言えば
・ちゃんと検討してくれている
・断る理由が明確
・次回はやりたい、という気持ちが入っている
・文面が人として信頼できる
ってとこでしょうか?
これ結果は一緒なんですよ!
どっちも断っている
瞬間的にには同じです
でも?
次につながるか、つながらないか?
って言ったら結果は違いますよね?
で何がちがったのかっていうと
「言い方」
ですよね~
結果が同じならどう伝えたっていい
ってわけではない、
ってことです。
これ「見せ方」「言い方」全てに共通します。
・料理がおいしければ、宣伝する必要はない
・施術に自信があるので宣伝する必要はない
ではありませんよ
いかに伝えるか
「伝え方」
ここがあなたが儲かるか儲からないかに直結しますからね(^^;;
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;