「あと〇〇円引いてくれないと取引はできないね」
「あっちは〇〇円でしてくれてるけどね」
「年率5%ダウンでよろしく」

どいつもこいつも
値下げのことばっか言いやがって!
もう!!!

と思っているあなたへ

一度立ち止まって考えてみてください

・本当に値引かないとならないのですか?
・もし値引かなかったらどうなりますか?

相手はお金を払う立場
当然、安い方がいいにきまってます。
だから「とりあえず言う」ってことがあります。

特にサラリーマンバイヤーの場合、
理不尽とわかっていても言わないと怒られる
だから「とりあえず言う」
こんな側面があります。

きっと大阪のおばちゃんなんかも
ダメもとで
「これなんぼになるの?」
みたいな会話ありますよね?

だから、最もらしい理由を言っているけど
本当に値引かないとならない商談なのかどうか
相手のいうことを鵜のみにせず
もう少し状況を考えてみる必要があります

まじめな人ほど
言われたから値引かなきゃ
って思ってしまいますからね

もし値引かなかったら?
については明日書いてみますね


ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;