「好事門を出でず悪事千里を行く」
ってことわざがあるけど、、、

「よいことはなかなか世間に知られず、悪いことの評判はすぐに遠方まで広がってしまう」
ってことですよね!?

つまり、良い話はなかなか広まらないのに
なぜ口コミは広まるの?
って理由なんだけど

「誰かに言いたくなったから」

ですよね?

そうです、
口コミって誰かに頼まれるわけではないので
その人が「言いたい!」って能動スイッチがオンにならないと
言ってくれないのです

じゃ「なぜ言いたいのか!」

なんだけど、
一番の理由は

「感動したから」

なんですよね~

感動がない、普通のことを
わざわざ人に言う必要はありませんもんね

「私ね、こないだオープンした○○に行ったんだけど、ここの○○がめっちゃおいしかったよ!今度行ってみて」

これが口コミですよね?

つまり、、、

お客様が感動したとき
口コミが発生します。

・めっちゃおいしかった
・めっちゃ気持ちよかった
・めっちゃいい人だった
・めっちゃいい匂いがした
・めっちゃ体が楽になった
・めっちゃ儲かった
・めっちゃ良くしてくれた
・めっちゃ勉強してくれた

あなたのビジネス「めっちゃ○○」ありますか?


ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;