明日は母の日ですね~
我が家も明日のプレゼント
買いに行ってきたのですが…

レジにて

私し:プレゼントにしてください
店員:ラッピング、無料と有料がありますが
私し:有料のはいくらですか?
店員:いろいろサイズがあるのですが一番大きいので300円です。

って、、、

私が知りたいのは最大の金額ではなくて、、、

「今日買ったモノが入るサイズの金額」

ですよね~

今日買ったものが入るかどうかは
店員さんの専門分野

そこは、

「このプレゼントですとMサイズで十分なので200円になります」

と言って欲しかったです(^^;;

あなたはこんな回答
していませんか?

つまり、
お客様が本当に欲しているモノは何か?
本当に理解して回答していますか?

たとえばこんなことがありました

「朝9時まで受付なら当日仕上がり」
のクリーニング店にお客様が9時半に着いたら

「すみません、もう当日便の回収車は行ってしまいました」

まっ、ここまでは
普通の回答ですが

私が最終的に知りたいのは、
今日の回収車がもう行ってしまったかどうかではなく
今日中にクリーニングを仕上げることはできるかどうか?

ですよね~

そこの店員さんはとても素晴らしかったです

「当店では無理ですが、Aさん(競合店)なら今からでも間に合うと思いますよ」

と教えてくれました。
どのみち、当店では間に合わないけど、教えてあげることでこの店の信用度はグッとあがりますよね?

お客様が言っていることの
本当の意味、本質をとらえることで
お客様の最終敵に得たいものへ近づき
そして信頼を得ることができますからね(^^;;

ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よろしくどうぞ(^^;;