カーブスの戦略分析、第三回目
で今日の終わりです(^^;;

part1「大量のお客様の声戦略」
part2「絶妙なターゲットの絞り込み」

で今日だけど、、、

part3「明確なメッセージ」

です

私はカーブスの中に入ったことがないです

でも

このキーワードだけで、
どんなところか、かなりイメージできます

「女性、30分、健康体操」

すごくわかりやすいです

そして30分って時間
これもし60分なら
惹かれない人も多いでしょう

30分だったら私もできる
って多くの人が思うでしょう!

そして

ありがちな「フィットネス」
という単語でなく
「健康体操」というワード

「体操」は基本的に「健康」なわけだけど
わざわざ「健康体操」ということで
より健康志向であることを印象づけています

非常にわかりやすい

企業側が狙っている人と
集まるお客さんのギャップが
絶対にうまれないほどシンプル

カーブスは非常に明確なコンセプトを
元に設立された会社であり
成功している例ですよね~

「大量のお客様の声戦略」
「絶妙なターゲットの絞り込み」
「明確なメッセージ」

まさにマーケティングの鏡のような
会社ですよね~


ではまた!
今日も全てのことに感謝して
よろしくどうぞ(^^;;