ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほとんどの広告では「見出しが一番重要」
デビッド・オグルビー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日、福島県浪江町の町長選挙が行われた
というニュースがありました。

選挙に関してはいろいろ思うところは
あるのですが、さてそれは置いといて
昔から思っている疑問があります。

政策に優れた政治家と、選挙に長けた政治家

どちらが有権者にとって望ましいか?

という疑問。


おそらく前者でしょう

でも、、、


ココでとっても大事なことがあります。

いくら政策が優れていても

政治家になれなかったら

その政策を披露する機会がない

ということ

数年前の東京都知事選挙で
青島幸雄氏が当選したとき

私の好きな大前健一氏が、
膨大な政策とまとめ上げ、
政策を前面に押し出し選挙戦を戦うも
「いじわるばあさん」知名度の青島氏に
完敗する、と言う結果に、、、


あれ?
コレ、何かに似てますよね?

そう、チラシです。

チラシも
・いくら素晴らしいことでも
・いくらお客様のためになることでも
・いくらお得なことでも

読まれる前に捨てられてしまっては

全く情報を届けることができません。


だから?

とにかく読んでもらうこと

ここホント一点集中です。

もしかすると商品の良さより
大事かも知れません。

だってそれは
政策が実現できない政治家と
一緒ですからね


ではまた!
今日も森羅万象に感謝して
よろしくどうぞ(^^;;