今は同じホテルでも
様々な予約サイトから予約できるため
どのサイトから予約するか
きっと奪い合いなんでしょうね

・価格競争
・早期割引競争
・ポイント付与競争

などなどありますが
これ、誰をターゲットとした
サービスなのか
ちゃんと理解しているのかな?
って首を傾げることが
あります

「宿代は誰がどのように払うのか?」
サラリーマン宿泊者の前提で
ちょっと確認してみましょう

1)宿泊者が自腹で払う
2)宿泊者の会社が実費で払う
3)宿泊者の会社が固定額で払う

それぞれ宿泊者が
うれしいことは何でしょうか?

1)自腹なので兎に角安いことが嬉しいですよね
2)総額は誤魔化せないためキックバックがあると嬉しいですよね
3)固定額より安く泊り、その差分が大きいほど嬉しいですよね

つまり、例えば「ポイント10倍」
なんてセールスをやっても
自分に還元しないなら
当時者としてはうれしくとも何ともないわけです

これは、
実際に宿泊者に確認するなど
リサーチをしないと
絶対に気づかないことなのです

ポイントがいくら10倍でも
嬉しくもなんともないんですから…

では、ポイントではなく
何をしたら喜ばれるのでしょうか?

続く…



ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 集客なんでもお問い合わせは↓ 
 コチラからどうぞ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■