日系平均株価
上がり続けてますよね~
これだけ右肩狩りなので
多くの人が儲けているとは思いますが
原発の東芝、エアーバッグのタカタ、神戸製鋼、など
不祥事によって一夜にして
多額の損害になってしまいます
が、
それでも早く売り抜ける人と
騒動が終わったころにしぶしぶ売る人
っていますよね?
この差がなんでしょうか?
これは情報感度の差です。
情報を受信する感度のことです
経済活動に関する記事は
多くの場合、インサイダーにならないよう
公平に情報が出されてます
つまり、
与えられている条件は同じなので
違うのは受け取り手の問題
ってことになります
受け取り手が
自分の所有している株の会社の情報に対して
いかにアンテナを張っているかなのです
これ、意外とコストはかかりません。
多少有料サイトなどは有益な情報があるかもしれませんが
多少です
それより
「その情報を得るんだ!」
という気持ちが常日頃からないと
情報が目の前にあっても
気づかずスルー
ってことになってしまうのです
要は、気持ち、マインドですからね
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____
山梨の集客代理店 Darwin について↓
コチラからどうぞ
集客なんでもお問い合わせは↓
コチラからどうぞ
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____